この記事では宿泊施設の管理画面で「チェックイン受付」をする手順についてご紹介します。
「チェックイン受付」は旅行者がスマートフォンで事前・現地チェックインを完了した後に、施設側が行っていただく操作です。
目次
- 1:チェックイン情報の表示
- 2:本人確認をする
- 3:チェックイン受付をする
1:チェックイン情報の表示
アイパス管理画面の「宿泊管理」から、「チェックイン」をクリックし、チェックイン一覧を表示します。
チェックイン一覧の検索スペースでは、旅行者の氏名を検索できます。
該当するチェックイン情報をクリックして「顧客詳細」ページを表示します。
2:本人確認をする
顧客詳細を表示し、旅行者のチェックイン情報を確認します。
①:宿泊者情報
旅行者の代表者の情報を確認することができます。ペンマーク部分から情報の編集も可能です。
②:健康確認
チェックイン情報送信時の健康状態を確認します。検温した際は、メモ欄に測定した体温を保存することも可能です。
※旅行者が施設到着後、口頭で「体調はお変わりないですか?」と最終確認を行なってください。詳しい説明はこちら。
③:宿泊情報
予定日時は、旅行者が事前チェックインで送信したチェックイン予定時刻が表示されます。
施設のタブレット等にてチェックイン情報を送信した場合は、送信した時刻が表示されます。
※旅行者が誤ってチェックイン時刻を送信した、またはチェックイン予定時刻を変更したい場合はこちら。
3:チェックイン受付をする
本人確認ができたら、チェックイン受付をします。
顧客詳細画面下部の「チェックイン受付」をクリックするとチェックイン受付が完了し、顧客のステータスが「滞在中」に移行します。
「閉じる」をクリックすると、顧客詳細を表示できます。
以上でチェックイン受付の手順が完了です。
スマートチェックインのみをお使いの場合は、aiPassでのチェックイン受付とは別に既存のPMSで予約確認や精算、鍵の受け渡しなどを行なってください。