この記事では、プランの科目ブレイクについてご紹介します。
事前に設定をすることで、OTAからの予約をより込んだ際に自動でブレイクができます。
目次
-1.プランブレイクをしていない場合
-2.プランブレイクを設定している場合
-3.プランブレイクの設定方法
1. プランブレイク設定をしていない場合
プランブレイク設定をしていない場合は、プランの合計料金が一つの室料の科目に登録されます。
次の条件については室料科目が分かれます。
- 2泊以上の場合・・・1泊毎に科目が作成されます。
- 複数部屋予約の場合・・・部屋毎に科目が作成されます。
2. プランブレイク設定をしている場合
プランブレイクを設定すると、プランコードで判別して設定した科目を表示できます。
設定できる内容
- 室料に含む
- 室料に含まない
- 大人・子供(A,B,C,D,E,F,その他)
3. プランブレイクの設定方法
CSVテンプレートに必要情報を記入します。
アイパスにCSVデータをアップロードすると下記のように反映されます。
※必要情報やアップロード方法の詳細はヘルプページ「売上マスタの設定」記事を参照ください。