宿泊施設の周辺情報を登録することで、旅行者に周辺の飲食店や観光地などのおすすめ情報をお知らせすることができます。この記事では観光案内の設定手順についてご紹介します。
目次
- 1:設定ページの表示
- 2:CSVをダウンロード
- 3:CSVファイルの編集
- 4:CSVのアップロード
- 5:TOP画像の編集
- 6:公開ページの確認
1:設定ページの表示
①「ロゴ」をクリックします。
②「設定」をクリックして、設定ページを表示します。
「観光案内」をクリックして、観光案内の設定ページを表示します。
2:CSVをダウンロード
CSVを取り込んで、観光案内に登録する施設周辺の情報を登録します。
「観光案内一覧」に表示されている「CSVをダウンロード」をクリックして、CSVをダウンロードします。
※ダウンロードしたファイルは画面下部に表示されるので、クリックして表示します。
3:CSVファイルの編集
CSVファイルは下記の例のように各項目を入力します。
項目の説明
id・・・通し番号
name・・・「施設名」
category・・・「「食べる」「遊ぶ」「買う」の中から選択
telephone・・・電話番号
address・・・住所
comment・・・施設概要、おすすめ理由や割引等の情報
入力内容詳細
id・・・通し番号
各施設に通し番号を振ってください。
name・・・「施設名」
登録したい施設名を入力してください。
施設名は必ずGoogleマップからコピーして貼り付けてください。
※「地下街」「商店街」など通りの名称は登録できません。
category・・・「食べる」「遊ぶ」「買う」の中から選択
施設のカテゴリーを「食べる」「遊ぶ」「買う」から選択して入力します。
telephone・・・電話番号
施設の電話番号を入力します。
電話番号は必ずGoogleマップからコピーして貼り付けてください。
※公園など電話番号が存在しない場合は、空欄で構いません。
address・・・施設住所
施設の住所を入力します。
住所は必ずGoogleマップからコピーして貼り付けてください。
comment・・・施設概要、おすすめ理由や割引等の情報
宿泊施設からのコメントを入力します。
施設をおすすめする理由や、旅行者向けの特典などあれば記入してください。
4:CSVのアップロード
情報入力後「CSVをアップロード」をクリックし、編集したCSVファイルをアップロードします。登録された地点は管理画面上に一覧で表示されます。
※登録出来なかった地点は右上にエラーが表示されます。登録できない地点がある場合は担当者またはサポートまでご連絡ください 。
※登録再度別のCSVをアップロードした場合、以前登録していた情報は削除され、全て新しい情報で上書き保存されますのでご注意ください。
5:TOP画像の編集
TOP画像を編集することで、より施設様の雰囲気にあった画像を設定していただくことが可能です。「トップページ」をクリックして、「編集」をクリックすると、新しい画像を設定して頂けます。
カメラマークをクリックすると画像を挿入できます。画像を挿入したら、必ず「保存」をクリックしてください。
※「リンク先」にURLを設定することで、指定のサイトに誘導することが可能です。
6:公開ページの確認
旅行者側の画面に正常に反映されているか確認する場合は「公開ページを確認」をクリックします。
旅行者側の画面が表示されたら、「周辺案内」をクリック、または施設トップをスクロールして、「食べる」「遊ぶ」「買う」のカテゴリからそれぞれ内容が正しく反映されているかご確認ください。
※「施設のおすすめ」はアクティビティ予約連携プラグインをご利用の施設さまのみでご利用いただける機能です。
以上、観光案内の設定のご紹介でした。