aipassでは旅行者のスマートフォンを使って、チェックインすることが可能です。この記事ではスマートフォン上でのチェックインの流れをご紹介します。
目次
- チェックインの種類
- 1:チェックイン開始
- 2:アカウント選択
- 3:アカウント情報の入力
- 4:ご案内を確認
- 5:チェックイン情報・ご案内の確認
- 6:マイルの登録 ※事前チェックインのみ
- 7:チェックイン情報の送信
- 8:フロントで受付
チェックインの種類
aipassでは「現地チェックイン」と「事前チェックイン」の2通りの方法を使ってチェックインをすることが可能です。下記いずれかの方法で施設トップページへアクセスして、チェックインを開始します。
現地チェックイン
フロントに設置してある受付リーフレットのQRコードを読み取り、チェックインを開始します。
※現地チェックインではマイルの付与はされませんのでご注意ください。
事前チェックイン
予約確認メールやウェルカムメールに記載されたチェックインURLから、到着前にチェックインを開始します。
事前チェックインメールの配信設定に関してはこちらの記事をご覧ください。
※事前にチェックインすることで、マイルの付与の対象となります。
1:チェックイン開始
旅行者のスマホからQRを読み込む(現地チェックイン)、もしくはチェックインURLをクリックする(事前チェックイン)と下記のように施設トップページが表示され、「チェックイン」を選択しチェックイン情報の入力を開始します。
「チェックイン」をクリックすると下記の画面が表示されるので、項目を入力または選択し、①「チェックイン開始」(2回目以降のaipassをご利用頂く方は②「aiPassIDをお持ちの方」)をクリックします。
※「*」のついた箇所は全て必須項目となっております。
※「宿泊人数」を2人以上とする場合、「同行者名」入力欄に同行者の名前を入力いただくか、「同行者全員の名前を知っています」にチェックします。
2:アカウント選択
次にアカウント選択画面に遷移します。「Facebook」「Google」「メールアドレス」「LINE」からチェックインに使用するアカウントを選択してください。
※「Facebook」を使用する場合の注意点に関してはこちら
※「LINE」は「過去にLINEでログインされた方」からログインできます
※「LINE」を使用する場合の注意点に関してはこちら
3:アカウント情報の入力
アカウント選択後、初回利用の場合は「アカウント情報」を入力します。
入力完了後、「次へ」をクリックします。
※領収書の発行が必要な場合は「お勤め先」に領収書名を入力します。
※2回目以降の利用の場合は上記のステップが省略され、「4:ご案内を確認」へ進みます。
4:ご案内を確認
「チェックインカスタマイズ」機能をご利用中の施設様では施設からの「ご案内」が表示されます。施設到着前のヒアリング項目の入力やお知らせの確認をします。
※下記の内容は施設によって異なります。
ヒアリング項目を入力して、スクロールすると、「健康確認」のご案内が表示されるので、選択または入力して、「確認画面へ」をクリックします。チェックイン画面が表示されます。
※新型コロナウイルス対策の「健康チェックシート(問診票)」のデジタル版としてお使いください。
※施設様によって表示がない場合もございます。
5:チェックイン情報・ご案内の確認
宿泊施設へ送信するチェックイン情報を確認します。修正する場合は右上の「編集ボタン」から修正が可能です。
※住所の変更があった場合などにご利用ください。
6:マイルの登録 ※事前チェックインのみ
「事前チェックイン」ご利用のお客様は、施設到着前の事前チェックインをおこなって頂くことで、マイルを付与する「チェックインマイルプログラム」をご提供しています。
お手持ちのANAマイレージクラブお客様番号(10桁)または、JALマイレージバンクお得意様番号(9桁or7桁)を登録すると、施設でチェックイン受付着2-3日後に100マイルが付与されます。
※現地チェックインはマイル付与対象外ですので、ご了承ください。
※JALをご選択頂いた場合は外部サイトにて入力を完了させてください。
7:チェックイン情報の送信
入力を確認したら、「チェックイン」をクリックして、施設に情報を送信します。
QRコードが表示されているチェックイン完了画面が表示されたら、チェックインは完了です。
8:フロントで受付
aipassでチェックインが完了したことをフロントスタッフへお申し出ください。
その際に、チェックイン完了画面を提示するか、お名前をお伝えいただくとスムーズにチェックインいただけます。
※マイルが正常に登録されているか確認する方法はこちら