チャネルトークのHP(https://channel.io/ja)よりアカウントを作成します。
チャネル設定の「料金プラン・支払い:で、「Early Stage」の2週間無料トライアルを開始します。
チャットを開始する際のアイコンと施設名を設定します。
アイコンやワークフローの動作を確認するため、チャットをURLから開いてテストします。画像内の「リンクをコピー」をクリックし、PCやタブレットの別タブで開いておきます。
セルフチェックイン画面の右下に表示されるチャットボタンのアイコンとテキストを設定します。また、「次へ」ボタンと重ならないように、ボタンの縦位置を上方向に調整します。
チャットボタンを押した際に、ボタン下に表示されるメッセージが変更されます。ビデオ通話用の場合は、「早い」を選択してください。
ボイス・ビデオMeetの設定がOFFになっている場合は、ONに切り替えてください。
ビデオ通話時に表示される情報として、スタッフ設定からオペレーターの写真やプロフィールを登録します。
ビデオ通話を案内するワークフローを作成します。多言語の切り替えには対応していないため、日本語と英語を併記します。
URLによるテストが完了したら、セルフチェックイン画面にチャットボタンを追加します。画像の赤枠内にあるスクリプトをコピーし、サポートチーム宛に送付してください。
各端末で最初にチャットを実行すると、連絡先管理に顧客情報が作成されます。顧客名に施設名を登録しておくことで、次回以降どの端末からのチャットかを判断できます。
各ビデオ通話の終了後には、受信トレイ画面で「接客チャットの永久削除」をクリックしてください。これにより、タブレットに表示されるチャットがリセットされます。