この記事ではモバイルリクエストの設定方法を説明します。
目次
-1:設定画面を開く
-2:カテゴリを登録する
-3:タグを登録する
-4:販売時間を設定する
-5:商品を登録する
-6:通知を設定する
1:設定画面を開く
管理画面右上のロゴから「設定」>「リクエスト」を選択してください。
2:カテゴリを登録する
左側メニューの「カテゴリ」を選択し、
カテゴリのタイトル・画像・表示順を登録してください。
※カテゴリは旅行者画面の下記の部分にあたります。
3:タグを登録する
左側メニューの「タグ」を選択し、
タグのタイトル・写真・表示順を登録してください。
※タグは旅行者画面の下記の部分にあたります。
4:販売時間を設定する
左側メニューの「販売時間」を選択し、販売時間を登録してください。
商品登録の際に販売時間を選択すると、販売時間以外は商品を
リクエストできないようになります。
※販売時間に制限のない場合は登録不要です。
5:商品を登録する
左側メニューの「商品」を選択し、商品を登録してください。
登録する項目は以下の通りです。
・タイトル:商品名を入力してください。
・カテゴリ:カテゴリを選択してください。
・タグ:タグを選択してください。
・画像:商品画像を登録してください。
・表示順:旅行者画面での表示順を入力してください。
・内容:商品の説明文を入力してください。
・金額(税込):税込金額を入力してください。
・在庫:在庫数を入力してください。
リクエストが入った時に在庫が減る仕様です。
在庫が0になるとリクエストが受付されないようになります。
・販売時間:販売時間を選択してください。
・部門ID /部門名:リクエストが入った際に該当の予約に自動で科目を追加できます。
商品に紐づける科目の部門を選択してください。
・科目ID /科目名:商品に紐づける科目を選択してください。
6:通知を設定する
リクエストが入った際に、メールで通知を受信することが可能です。
左側メニューの「通知」から通知先のメールアドレスを登録してください。
以上、モバイルリクエストの設定方法でした。