この記事では「モバイルリクエスト」プラグインの初期設定方法をご紹介します。
目次
- 1:設定画面を表示
- 2:CSVファイルをダウンロード
- 3:CSVファイルを編集
- 4:CSVをアップロード
- 5:商品画像を登録
- 6:旅行者画面で確認
- 補足:その他の設定方法
1:設定画面を表示
aipassの管理画面にログインし、右上の施設ロゴをクリックして「設定」ページを表示します。
次に、「リクエスト」>「商品」タブをクリックして商品の登録画面を表示します。
2:CSVファイルをダウンロード
商品の登録は「CSVで登録」、「新規追加(※)」の2通りの方法で追加が可能です。
ここでは、商品登録が一度に可能なCSVによる登録方法をご紹介します。
※個別に登録する「新規追加」については「補足:その他の設定方法」でご紹介します。
まず、画面右側の「CSVダウンロード」をクリック、ダウンロードしたファイルを表示して、商品詳細を登録します。ダウンロードしたファイルは画面下部に表示されます。
3:CSVファイルを編集
CSVファイルには以下の例のように項目を入力します。
項目の概要
商品ID・・・通し番号
商品名・・・旅行者の画面に表示する商品名
金額(税込)・・・旅行者の画面に表示する金額
説明文・・・商品の説明
在庫・・・在庫数
部門ID・・・明細や売上集計の際に使用するID
科目ID・・・部門からさらに細分化して科目を設定する場合に使用するID
項目の登録内容
商品ID・・・通し番号
登録する順番ごとに通し番号をつけてください。
商品名・・・旅行者の画面に表示する商品名
登録する商品名を入力してください。(26文字以内)
金額(税込)・・・旅行者の画面に表示する商品の金額(税込)
金額を税込で入力してください。
説明文・・・商品説明
商品に対する説明を入力してください。(80文字以内)
在庫・・・在庫数の設定
リクエスト商品の在庫数を入力してください。(在庫上限999個)
※在庫数上限に達すると注文できなくなります。
部門ID・・・明細や売上集計の際に使用
「宿泊」「料飲」等、売上集計を部門ごとに分けるIDを入力してください。
科目ID・・・部門からさらに細分化
商品に対する科目IDを入力してください。(例:【部門】宿泊>【科目】入湯税、室料など)
※「施設利用」「その他」等の科目を設定している場合は併せてご入力ください。
※部門IDと科目IDは明細や売上管理の際に使用します。売上設定の詳細はこちらを参照ください。
4:CSVファイルをアップロード
上記手順で作成したCSVを管理画面上に登録します。「CSVで追加」をクリック、該当のファイルを選択し、「開く」をクリックしてアップロードします。
CSVの内容は下記のように反映されます。
5:商品画像を登録
CSVで登録を行う場合、商品画像の登録は別途必要となります。
まずは「設定」>「リクエスト」を表示し、商品名をクリックします。
「カメラマーク」をクリックしてお使いのPCファイルから掲載したい画像を選択します。
画像の大きさを調整します。赤枠の中の部分が表示されます。
調整が完了したら保存を押してアップロード完了となります。
6:旅行者画面で確認
管理画面での編集内容を旅行者のリクエスト画面で確認します。
「公開ページを確認」をクリックすると旅行者画面が表示されます。
旅行者画面の「リクエスト」から編集内容が反映されているかご確認ください。
補足:その他の登録方法
個別に登録する場合は「新規追加」から商品登録が可能です。
「新規追加」をクリックして商品情報を入力します。
商品情報と画像の追加が終わったら、「保存」をクリックして登録完了です。
以上、モバイルリクエストの設定方法でした。
利用方法については「モバイルリクエスト利用方法」の記事をご参照ください。