この記事では、売上マスタの料金分類について説明します。
売上マスタの設定については「売上マスタを設定する」の記事を参照ください。
目次
- 1:料金分類とは
- 2:料金分類リスト
1:料金分類とは
予約取り込み時に自動でプランブレイクを行うために、売上科目を対象の番号で割り振ります。
※プランブレイクが必要ない場合は、全て「99:0円」または「23:金額あり」でご設定ください。
(例)朝食付きプラン10,000円、大人1人。
■プランブレイクなし
■プランブレイクあり:プラン金額に含まれる朝食1,000円をブレイク
(例)朝食付きプラン(プランコード:2)10,000円のうち2,000円は朝食代のため、室料:8,000円 朝食代:2,000円で取り込みたい
→売上マスタの「朝食代」の料金分類は「4」(プランから大人人数分の設定金額を引く)で登録する
(例)素泊まりプラン(プランコード:1)15,000円に入湯税150円を追加で取り込みたい
→売上マスタの「入湯税」の料金分類は「14」(大人人数分の設定金額を追加する)で登録する
2:料金分類リスト
料金分類 |
プラン連動 | 単価 | 数量 | 売上 |
0 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
1 | 「金額」欄の料金 |
3 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
全員の人数 | 単価×数量 |
4 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
大人男性人数 + 大人女性人数 |
単価×数量 |
5 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
子どもA人数 + 子どもB人数 + 子どもC人数 + 子どもD人数 + 子どもその他人数 | 単価×数量 |
8 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
子どもA人数 | 単価×数量 |
9 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
子どもB人数 | 単価×数量 |
10 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
子どもC人数 | 単価×数量 |
11 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
子どもD人数 | 単価×数量 |
12 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
子どもその他人数 | 単価×数量 |
13 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
全員の人数 | 単価×数量 |
14 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
大人男性人数 + 大人女性人数 |
単価×数量 |
15 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
子どもA人数 + 子どもB人数 + 子どもC人数 + 子どもD人数 + 子どもその他人数 | 単価×数量 |
18 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
子どもA人数 | 単価×数量 |
19 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
子どもB人数 | 単価×数量 |
20 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
子どもC人数 | 単価×数量 |
21 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
子どもD人数 | 単価×数量 |
22 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
子どもその他人数 | 単価×数量 |
23 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
1 | 「金額」欄の料金 |
99 |
プラン金額から 引かない |
0 | 1 | 0 |
▼ねっぱん様の追加分類
料金分類 |
プラン連動 | 単価 | 数量 | 売上 |
24 | プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
子どもE人数 | 単価×数量 |
25 |
プラン金額から引く |
「金額」欄の 料金 |
子どもF人数 | 単価×数量 |
26 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
子どもE人数 | 単価×数量 |
27 |
プラン金額から 引かない |
「金額」欄の 料金 |
子どもF人数 | 単価×数量 |
以上、売上マスタの料金分類の説明でした。